障害者自立支援法、知的障害者向けパンフレット
障害者自立支援法について、社会・援護局障害保健福祉部企画課ではこのほど知的障害者向けの説明パンフレットを作成したとのこと。厚労省HPにて公開した。
以下にその案内がある。ダウンロードできるので確認されたい。
→~障害者と厚生労働省で協力して作成しました。~【障害者自立支援法 ・・・使ってみよう新しい制度・・・】(知的障害者向けパンフレット)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
障害者自立支援法について、社会・援護局障害保健福祉部企画課ではこのほど知的障害者向けの説明パンフレットを作成したとのこと。厚労省HPにて公開した。
以下にその案内がある。ダウンロードできるので確認されたい。
→~障害者と厚生労働省で協力して作成しました。~【障害者自立支援法 ・・・使ってみよう新しい制度・・・】(知的障害者向けパンフレット)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一昨日の続きのようなところもあるが(→「他人の文章」(2007/03/24)参照)、私たちの各文章にとっての「わかりやすさ」は3段階くらいあるような気がする。
1)研究としてやっていることが明瞭であること
2)研究の成果をわかりやすく提示すること
3)成果を提示する文章がわかりやすいこと
うーん、今ひとつわかりにくいですね。でもblogの書き込みなのでご容赦いただくとして。
以下、この説明を少しだけした後に、もっぱら3のわかりやすさを得るための書籍について書く。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
(1)(2)を通して書いたことは、ひとまず個人的に備忘録的に頭の中から吐き出したもの。今後、仲間との協議で修正していくつもりである。
それもそうだが、今は別の原稿…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前日に引き続き、似たようなことを書く。
これは今回の試みを一緒にやっている人に書いたメールから再編集したもの。
また、書いたのは別の日、別の時間で、それを期日指定でアップロードしていることを断っておく。(私のblogは基本的にみんなそうです)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
(以下はかなり途中経過の文章なので、あれこれ考え方を変えていく可能性が大です、ご留意ください)
先日新橋へ出向いたのは、そこで原稿のチェックを受けるためだった。
「障害のある人と援助者でつくる日本グループホーム学会」というところで、全国大会とは別に、昨年は研究集会も開いた。その発表のうち一部(3本)について、わかりやすい原稿にして、学会員のうち知的障害のある方々にも届けられるようにしようとの試みを進めている。
なんでそう思ったのか、どうしてわざわざ研究発表を材料にしようと思ったのかなどについては、以下の文章を参照。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「わかりやすい成果の提供 /ルビ振り」の続きです。
既にご存じの方も多いと思いますが、ホームページにルビ振りしてくれるサイトがあります。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
(その3)とは書きましたが、最近関連する原稿を書いたので、これに代えることにします。
blogで書こうと思っていたことをだいたい書いてしまいました。よろしかったら以下をご覧ください。
●名川勝:「わかりやすい表現」(plain text)活動・研究の現状と方向性.
→こちらの拙HPの中、「書いたもの、発表したものなど」にpdf書類としておいておきました。約300KB。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ルビを振ったら読めるが、それで中身がわかりやすくなるわけではない。その部分について、私もよくわかっているわけではなく、既にいろいろ試みている人がいる。ずっと前から試し、苦労していた人がいる。だからそのような試みを幾つか整理する。十分に精査したわけではないので、一渡り知っている範囲で、ということになる。この他にもご存じの方は教えていただきたい。書き加える。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
知的な障害のある方々にとってもわかりやすい情報提供の方法を検討する必要があるし、そうすべき理由もある。
一般の社会事象についてもそのようにされる必要があるし、自分たちが関わっている情報や自分たちが関心を持つ情報については更にそうだろう。と言いながらこの文章もわかりにくいけど。
今回はそのうち、これまでに行われている活動や試みについて、主要なもの(というか私が知っているもの)を幾つか挙げる。今後何回かに分けて書き、自分たちがこれからやろうとしていることについても少し触れる。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント