学生との関係
サービス対象としてみた場合は、そのような年齢にある(学部の)学生に対して何をどのように伝える(あるいは教える)かと考える。
しかし評価の姿勢としては、この人と一緒に仕事をするとしたらどうなんだろうと考えている部分がある。成果や能力的なところもそうだが、むしろコミュニケーションや社会的スキルならびに信頼性などでは、もうすぐ社会に出る人間としての自覚ある行為を求めている気がする。
自分が評価するばかりではなく逆に相手からも評価されている昨今でもあり、そのように意識しつつ相手とやりとりしていく。すごく厳しいことを言っているのではなく、またたいへんな水準を期待しているのでもない。自分だって求められても悪いところはいっぱい(い~っぱい)あるし。
先日、コピーを取りに歩きながら、何となくそんなことを考えていた。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを引っ越しました(2007.10.31)
- 11月1日より移行します(2007.10.31)
- 並行して書き始める(2007.10.31)
- 引っ越しを検討し始める(2007.10.30)
- 台風の中、集中授業(2007.10.27)
コメント