サラスパと Road Time
サラダスパゲティが好きだという話。真ん中はぜんぜん違うけど。
昼をコンビニのおにぎりで済ますことが多いのだが、このところカロリー多いなあと思いつつセブン・イレブンのスパゲティサラダ(チキン&ツナ)を買うことがある。555kcal。
→スパゲティサラダ(チキン&ツナ)(セブン・イレブン・ジャパン、今週の新商品、5/22)
(同キャッシュ)
いや、おいしい。どうやら今のところ栃木・茨城の限定販売らしく、つくば市に仕事に来ていることをラッキーに感じる。でもセブンは出入りが激しいからなー。定番になってくれればいいんだけど、だめかなー。
ドレッシングの酢はあまりきつくなく、マヨネーズもまろやか。パスタが適当に細くてしっかりしていて、絡まる。ツナもそうだが、チキンのスモークというのですか?私には良くわからないけれど、これがおいしい。この夏はかなり食べる可能性有り。
昔からサラダスパゲティは好きだった。いつの頃からかサラスパと略したりして。
最初に食べたのは大学生の頃。
近くにあった Road Time というジャズ喫茶だった。今はもう無い。建物が特殊なかたちだったためか、未だに他の店舗など入った様子もなく、ずっと空き物件としてある。でも Road Time はない。
穐吉敏子の「Road Time」からとった名称ということなのだろう。だからといって彼女のアルバムが多くかかるということはあまりなかったように思う(常連でもなかったから確証はないが)。普通にリクエストに応え、薄暗い小部屋でマスターが曲を変え、それをでかいスピーカーに向かって並べられる椅子に座る客が黙って聞く、あるいは本でも読みながら聞いたようにしている。飲み物や食べ物はセツコさんが運んだ。
→穐吉敏子 Wikipedia
→Road Time(秋吉敏子=ルー・タバキン・ビッグ・バンド)
穐吉敏子さんが来て、店の中でピアノを弾いてくれたことがある。私はあまりわかっていないにもかかわらず、一番前の席をに座り演奏を聴いた。そして見事に寝た、気がする。
その店のメニュー中、つまみ以外の食べるものは、ビーフカレーとサラダスパゲティと、もうひとつ何かくらいだったと思う。ここで初めてサラダスパゲティを食べ、私はこれがおいしいものであることを学んだ。カレーも好きだったので交互に頼んでいたかもしれない。
(お酒はあまり注文しなかった。一度、飲み会の帰りにここへ寄ってさらに飲み、寝てしまったことがある。セツコさんに起こしてもらったときには、スピーカーは調整用の曲がかかっているだけだった。気恥ずかしく帰宅した。)
サラスパを注文できるお店というのはあまり多くないのだなと、その後に何となく知る。
また当然のことながら、名前は同じでも実に様々なサラスパがあるものだ。
このたびのセブン・イレブンのサラスパが Road Time のセツコさん風味だったかどうかははっきり覚えていない。パスタは Road Time のほうが太かった。でもセブンのはすごく受け入れられるので、ひょっとすると似ているところがあるのかもしれない。そんな気がする。
既に Road Time が店じまいして久しい頃だったかと思うが、穐吉敏子&ルー・タバキンの小編成(何人だったか忘れた)で来日し、ノバホールだったか?で演奏した際には、妻とともに聞きに行った、気がする。このときはさすがに寝なかった。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ECMレコート カタログ2007(2007.08.16)
- 昨日から今日にかけての車内音楽と、やばかった話(2007.08.14)
- 埋め込み練習、2つ/宿題のジャズと伊勢正三(2007.08.13)
- クイーンのブライアン・メイが博士号取得(2007.07.29)
- ハンバートハンバート(2007.08.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを引っ越しました(2007.10.31)
- 11月1日より移行します(2007.10.31)
- 並行して書き始める(2007.10.31)
- 引っ越しを検討し始める(2007.10.30)
- 台風の中、集中授業(2007.10.27)
コメント