東武ワールドスクエア
こんな年末でもあり、少しは私的な日記を。
義妹家族や義母家族とともに一泊で鬼怒川温泉へ。初めての降雪。
夕食後はビンゴ大会。けっこう盛り上がったので準備係の妻もほっと一息。私は盛り上げ役。
翌日は快晴で東武ワールドスクエアへ。
思ったよりも面白かった。
入場すると手もみカイロを渡される。これは良いサービス。
中に入ると1/25縮尺のいろんな名所。さすがに降雪後だったので、どの展示箇所も雪。ピラミッドも雪に埋もれている。
世界貿易センタービルが、破壊される前の姿で立っている。
アブ・シンベル神殿がある。
アルハンブラ宮殿がある。
日本の風景もいろいろあった。
感想。
けっこう知らない遺跡等があるなあと再認。いちおうみんな名前は知ってるんだけど、だからといってそれがどういうものなのかほとんどわかっていない。
アフリカのものがない。
ガウディってやっぱり不思議な建築家。でもサグラダ・ファミリアは見てみたいなあ。
聖ヴァシリー寺院が個人的にはいちばん奇異に思った。ネギ頭。たぶんそういう造形やカラリングが好きではないのだろう。
タージ・マハルはやはり美しいと思う。端正な白磁のような。でもそれは最高ではなくて。
なんというのかな、ある方向のトップというか。
しかしそれはそれとして、1人の人間のためにこんな建築物を造ってしまうとは。他にも妻のために作ったというものはあり、私はそれを崇高とか美しい思いと感じるよりも、世の中の有名な建物はけっこう個人の我が侭勝手で作られていることもあるんだろうなと。
1日でこうやって世界を回れるのは良いですね。スタッフはすごい頑張ったろうなと思う。でももう一息凝ってくれても良いのでは。遊び心とかね。
いや、本物はもっときれいだよな、実物を見たいなと思わせるところがやはりポイントなのかな。
帰宅して一息。自宅は良いねえ。
今晩は年賀状書き(^-^;;
明日は大掃除。
原稿は山とある。さて頑張るぞ、と。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを引っ越しました(2007.10.31)
- 11月1日より移行します(2007.10.31)
- 並行して書き始める(2007.10.31)
- 引っ越しを検討し始める(2007.10.30)
- 台風の中、集中授業(2007.10.27)
コメント