名古屋市美術館:追記
続き。
行った甲斐がありました>名古屋市美術館。
しかし、勝手ながら、webpageで紹介されている地図はわかりにくいと思った。
http://www.art-museum.city.nagoya.jp/riyou0.html
確かに、“地下鉄名城線「矢場町」下車、4番出口から西へ徒歩10分”である。
しかし私のように「地図があってもたどり着けない」類の人間にとっては、「西へ」の記述にずいぶん悩まされた。
実は4番出口で地下から階段を昇って地上へ出ると、出た地点で足下には方位図がある。それによると、西というのは斜め右なのである。
微妙。
出口からそのまま前進すると、すぐに交差点に着く。まっすぐも行ける。右折も出来る。
上記地図だと、矢場駅は道路の交差する上にある。そこから白川公園内の美術館はまっすぐ行った先にあるように見える。よし、まっすぐ行こう、と、10分歩いてしまった。
でも、ない。
悲しかったけど、ここで腐らず、頑張って元の場所へ行き、そこで右折しようと戻る。
そしたら道路脇には通りの名前が書いてある。若宮大通。
あ、やはり右折なんだ、と疲れた。
大通りの名前が書いてある看板は、4番出口からは見えにくい。
それでふたたび10分歩く。白川公園着。
美術館はすぐに分かった。建物が、いかにもである。
でも、入り口がない。
横かなと思って横に回る。でもやはり無い。
つまり、あの案内図に従って美術館に行くと、着くのは裏だったのだ。
別に裏に着いても構わないんだけど、そのことが書いてあれば良かったのにな、と。
みなさん。
今度行く機会があったら、このブログを印刷して持って行ってください。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを引っ越しました(2007.10.31)
- 11月1日より移行します(2007.10.31)
- 並行して書き始める(2007.10.31)
- 引っ越しを検討し始める(2007.10.30)
- 台風の中、集中授業(2007.10.27)
コメント